それってアトピー?アレルギー性皮膚炎?接触性皮膚炎?違いは?

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

アトピーと言われても、IgEが低いならアレルギー性皮膚炎や接触性皮膚炎かも?それぞれの違いを知らずに漫然とステロイドを塗っていると症状が治らないってことになりかねません。逆にわかればすんなり解決することもあり得ます。違いや原因の特定方法についてまとめました。

スポンサーリンク

 

アトピーと思ったら性接触性皮膚炎ということも

アトピーだと思っていたけれど、血液検査でIgEの数値が低い場合、接触性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎が隠れていることがあります。

とりあえず皮膚の炎症なので、ひとまとめにアトピーと診断されて、詳しく原因特定されないまま、ステロイドの処方だけで終わることもあるので注意が必要です。特に皮膚をちゃんと観察して問診をしてくれないお医者さんだったら気を付けてください。

 

接触性皮膚炎とは

接触性皮膚炎は、いわゆる湿疹の一つです。
肌に何かしらの刺激が接触することで、接触した部分に

紅斑(こうはん、赤いぶつぶつ)
丘疹(きゅうしん、皮膚の盛り上がり)
水疱(中に水をもった湿疹)

ができます。

 

通称「かぶれ」

接触部分とそうでない部分に、皮膚の症状の境界線がはっきりわかります。

 

さらに、接触性皮膚炎は、

・刺激性皮膚炎
・アレルギー性皮膚炎

に分類することもできます。

 

刺激性皮膚炎は、原因となるものの刺激や毒性によってかぶれます。誰が触れても必ずかぶれるものです。
虫の毒や、植物の毒、強力な洗剤などです。

 

アレルギー性皮膚炎は、原因となるものに繰り返し触れることで、体が原因物質をアレルゲンとして認識し、湿疹が出るようになるものです。アレルギーになった人だけに湿疹が出ます。
人によってアレルギーになるものは異なるし、他の人が大丈夫なものでも、アレルゲンと体が認識したら症状が出るようになるので厄介です。本当にいろいろなものがアレルゲンになります。
よくあるのが、植物のうるしかぶれ、化粧品、シャンプーやリンス、石鹸、ゴム(ラテックス)、衣類、粘着テープ、軟膏・湿布・消毒薬などです。果物や香辛料、香料(アロマオイル含む)、金属アレルギーもあります。

 

もう一つ特異なものとして、
・光アレルギー性接触皮膚炎
があります。
光が当たったところだけに皮膚炎ができます。紫外線吸収剤の入った日焼け止めでも発症することがあります。

 

接触性皮膚炎は、原因となるものを避けることが第一です。うまく原因を排除できさえすれば、比較的治療は楽になります。
その物質との接触を避けながら、ステロイド軟膏などを使用して一時的に炎症を抑え、かゆみが強い場合には抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬を飲むことになります。
治療法だけ見れば、IgEが高い場合のアトピーと同じことをするのだけれど、原因物質に触れている限り炎症はぶり返すわけです。

 

アトピーとアレルギー性皮膚炎の違い

アトピーとアレルギー性皮膚炎の線引きですが、いろいろ調べましたが、医師や研究者によって異なるように思います。

 

定義としては、
アレルギー性皮膚炎は、アレルギーの原因物質に繰り返し触れるという外部刺激で起こるもので、アトピーはもっと原因が複雑でよくわからないものを指すのが一般的です。

 

ただし、アトピーの中にアレルギー性皮膚炎を含むという解釈で話をされるお医者さんも多いです。
医学書のアレルギー分類を見ると、IgE抗体によって引き起こされるものがⅠ型アレルギー、接触性皮膚炎はⅣ型アレルギーといわれ、アトピーはⅠ型とⅣ型が混ざったものとして定義されています。
Ⅳ型アレルギーは、抗体を作らずに、皮膚のリンパ球自体がアレルゲンに過剰に反応して攻撃をすることで、自分の皮膚にも炎症を広げてしまう症状です。

皮膚科専門医で、きちんと検査をして、皮膚病変を明確に定義されるお医者さんは、IgE抗体でアレルギー反応がある場合のみアトピーという方もいます。

 

いずれにせよ、皮膚炎の中には、繰り返し接触したものに皮膚がアレルギー反応を起こしている場合があるため、何にアレルギー反応を示しているのかを特定するのは大切です。そこを怠って、皮膚の炎症に漫然とステロイドを塗っているだけだと、炎症がぶり返して、またステロイドを塗っての繰り返しになります。

 

接触性皮膚炎からアトピーを引き起こすことも

注意点として、最初は接触性皮膚炎(かぶれ)だったのに、原因特定せずにステロイドを塗ってごまかしている間に、IgEが高くなってアトピーを発症するケースがあります。

 

接触性皮膚炎がなかなか治らない部位は、皮膚のバリア機能が低下しています。また、ステロイドを長期使用することで、ステロイドの副作用として皮膚が薄くなることがあり、その場合も皮膚バリア機能は低下しています。

 

すると、低下した皮膚バリアを通じてダニやカビなどのアレルゲンが接触して、経皮感作を起こしてIgE抗体の高いアトピーになってしまうこともあります。

・脱脂力の強い石鹸を使っている最中にダニアレルギーになった
・ステロイドリバウンド後の薄くなった皮膚から、新たにカビアレルギーを作ってしまった。

というケースがあるわけです。
そうしたらどんどんひどくなる一方です。

 

だから最初に血液検査をして、IgE高いアトピーなのか、IgEは低いからアレルギー性の接触性皮膚炎なのか、その両方なのか、そして何に反応を示しているのか?をはっきりさせて、長引かせないことが重要なんですよね。

また、掻き壊してしまうと余計にひどくなるので、原因特定をしながら、一時的にステロイドを塗ったり、抗ヒスタミン剤を飲むのは有効。
皮膚観察や問診をきちんとしてくれるお医者さんと治療計画を立てるのが大切ですね。

 

検査・テストの方法

もし、IgEが低いけれど、皮膚所見からなにかに接触性皮膚炎を疑われた時には、テストをします。

テストには3種類あります。

 

・パッチテスト
アレルゲンのエキスを皮膚に貼り付けて反応をみる方法

・スクラッチテスト、プリックテスト
皮膚を軽くひっかき、そこからアレルゲンを吸収させて反応を見る方法

・皮内テスト
アレルゲンの液をほんの少し皮膚に注射をして反応を見る方法

 

一番簡単でメジャーなのがパッチテストです。簡易版なら自分でもできます。私は化粧品をお試しするときとか自分でやったりします。
スクラッチとか皮内テストは全身に強い反応が起こる場合もあるし、お医者さんが指示しないと通常はやらないです。

 

残念ながら、接触性皮膚炎・アレルギー性接触性皮膚炎は、血液検査からは原因を特定することができません
パッチテストをして、皮膚に反応が出たら、こいつが犯人!と決められますが、何をテストするかをまず決めないといけないわけで。

 

なので、症状が出たときの患者さんのエピソードが、原因物質を突き止める大きな手掛かりになります。
経験豊富なお医者さんだったら、いろいろ質問をして一緒に探してくれるでしょうし、皮膚を見てあたりをつけてくれる可能性はありますが、もちろん私たち自身も疑わしいものを積極的に探すことが欠かせないですよね。

 

最初の手掛かりは

・症状が出ている部位の近くに接触するもの

例えば、顔や首だったら、シャンプーなどの洗浄料とか、化粧品を疑うとか。目の周りだけだったら意外にもビューラーの金属にかぶれている症例もあるそうな。

 

だけど、必ずしも接触している部位に近いものだけが反応するわけではないのが厄介なところです。

 

経皮吸収されたパーマ液やヘアカラー剤が、全身症状を出していることもあります。

口の中に入っている、歯科金属(銀歯)から金属イオンが少しずつ溶け出して、全身性の金属アレルギーを出していることもあります。口から遠いのに、手に症状が出たりもするんですね。
こういう場合は、先に金属アレルギーのパッチテストをしたほうが原因特定に至るのは早いかもしれないです。
(金属アレルギーについては改めて触れます)

 

さらに、接触してから48時間ぐらいで症状が出るのが普通なのですが、体質や環境が変わったり、ホルモンバランスの変化、加齢、その他諸々の影響によって、突然反応が出ることもあります。

いつも使っていた化粧水が、30代になって急に合わなくなったとか、何年もやってきたヘアカラーがいきなり首にアトピーを作るとか、よく聞く話。

生活を注意深く振り返るしかありませんが、逆に特定できれば対策ができるので、頑張りたいところです。

 

おわりに・まとめ

・IgEが低い場合でも出るアレルギー性皮膚炎はアトピーともいわれる
・原因物質との接触を特定して避けることが不可欠
・掻き壊しで悪化させないように一時的に薬を使用するのが有効
・原因特定せずに延々とステロイド塗っていると、皮膚が薄くなり経皮感作で新たなアレルギーを作る恐れあり

 

原因特定して、避けながら、皮膚バリアを正常化させ、強い皮膚を作るようにケアしていきたいところです。間違ってもステロイドの果てしない長期使用には、陥らないようにしたいですね。

また、原因がわかったら、悪化因子から肌を守る保護剤を使用するのも一つの方法です。単なる保湿剤よりもしっかり肌を守ってくれます。

 

LINEで送る
Pocket

このサイトについて

tきらり

きらり です。

小さい頃からずっとアトピー。大人になっても悪化の一途。

いわゆる全身ステロイドリバウンドも経験しましたが、働きながら完治させました。もう長らく、ステロイドは使っていません。


その実体験を元に、良かったこと、悪かったことを、知っておくとよいことを、みなさんにシェアしたいと思います。


ちなみに、ステロイド完全否定派ではありません。ステロイド治療も代替医療も両方の良いとこどりで、いかに私生活と治療を両立させるかがモットー。人生の中心は病気の治療じゃないよね。やりたいこと楽しむためのものだよね。

こうして公開することは想定していなかったので、全身ボロボロの時の写真は残っていないけど、ラストスパートの時はこんな感じ。


ダラダラとステロイド付けていた部分は頑固だったなぁ・・・
アトピー完治


今日も仕事から帰って、せっせとブログ更新してます。ときどき見に来てください。


【お願い】 運営者きらりは元患者の立場であり、アトピーを職業にする気持ちはありません。アトピーに関する執筆・講演等やお仕事コラボのご依頼は申し訳ありませんが全てお断りしています。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。