アレルギー性鼻炎とアトピーは関係あり!苦しい症状を治す方法は?

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

アトピーとアレルギー性鼻炎を併発していたのですが、鼻炎は先に治りました。小さい頃は耳鼻科に通ってましたが、特に効果なくいつしか止めてしまいました。アトピーとアレルギー性鼻炎の両方にアプローチできる治療法と、私がアレルギー性鼻炎を大人になってから治した簡単な方法について、お話してみたいと思います。

スポンサーリンク

 

アレルギー性鼻炎とアトピーの関係は?

アトピー性皮膚炎を持っている人のうち、花粉によるアレルギー性鼻炎があるのは約40%とも言われているし、花粉じゃなくても、慢性的にアレルギー性鼻炎で不快な思いをしている人もいるでしょう。
花粉の季節だけのものは、「季節性アレルギー性鼻炎」、年中症状が出る人は「通年性アレルギー性鼻炎」ですね。
何かしらのアレルゲンに反応していると考えられます。

 

アレルギー体質の人は、鼻炎や喘息など、別のアレルギーを併発することが良くあります。また、アトピーが治ったら喘息、その次はまた別のアレルギー疾患・・・と繰り返す、いわゆるアレルギーマーチに陥っている人もいるといいます。

 

アレルギー性鼻炎があると、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなど鼻の症状が延々と続くので、四六時中不快ですよね。
頭痛、集中力の低下、不眠、イライラ感、ついには全身倦怠感が出ることもあります。

 

私も小さい頃からアトピーの上にアレルギー性鼻炎もひどくて年中鼻詰まりや鼻水に悩まされていました。
あと、後鼻漏ですね。喉の奥から口のほうに鼻の粘液が下りてくるので、気持ち悪い感じがずっと続いていました。慢性の副鼻腔炎とも診断されていました。

小さい頃は良く耳鼻科に通わされていましたし、鼻のアレルギーに良いと言われる漢方薬を処方されたこともありましたが、結局症状は何も変わらず、大人になるまですっきり治ったことはありませんでした。
苦しいし頭ボーっとするし、最悪。

アレルギー性鼻炎はアトピーの体質の人は併発しやすいです。

逆に、アトピーの治療をすることで、アレルギー性鼻炎も回復に向かうこともあります。いわゆるアレルギー体質の改善が上手くいったら、一緒に解決するってことですね。
逆にアトピーはアレルギーだけが原因ではないので、アレルギーを改善しても炎症が残ったりしますが・・・。

 

慢性上咽頭炎って知ってますか?

さて、鼻炎の治療法や解消法を探していくうちに、興味深い情報にたどり着きました。

これからお話するのは、耳鼻科の治療ガイドラインとは外れるお話です。でも、私のアレルギー性鼻炎改善につながった貴重な情報でした。鼻炎とアトピー併発している人は参考にしてください。

 

慢性上咽頭炎という病気をご存知でしょうか。

実はこの病気が、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎の原因になりうるといわれています。

慢性上咽頭炎とは、鼻の奥のほうにある、「上咽頭」に病原性の微生物が集まって炎症が慢性化する病気です。

鼻水・鼻づまり・頭痛などの症状がメインなのですが、実は「急性上咽頭炎」というのが一般にいう「風邪」のことなんですよね。

この咽頭炎の慢性バージョンが「慢性状咽頭炎」です。

風邪は免疫力で時間が経てば治るのですが、体の免疫機能に異常が出て、上咽頭の炎症が慢性化してしまうパターン。
寝不足、疲労、ストレスなどがあると起こりやすくなります。

 

この慢性上咽頭炎も、多かれ少なかれ、誰にでも起きている炎症なのだそうです。
上咽頭という部位が、そもそもウイルスや微生物、最近が付着しやすい部位なので、炎症も起きやすい場所なのだそうですね。

軽い炎症が長引くことも多いようです。

 

でもこの炎症が延々と続いている場合は、そこからアトピーや喘息、IgA腎症に至るまでのアレルギー疾患につながってしまうことがあるのだそうです。

 

「よくわかる最新療法 病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる」
という、堀田修クリニックの堀田修先生が書かれた本で私は知りました。

著書の中で、堀田先生は、数多くの臨床研究を行った結果、「花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎に上咽頭炎の治療が有効であった」と述べられています。

掌蹠膿疱症やめまい、自律神経失調症、膠原病などに効果的という報告もあります。頭痛や目の奥の痛みが治ったという事例もあるそうです。

アレルギー性鼻炎とアトピー併発している場合は、この上咽頭の炎症から鼻炎と皮膚炎の両方にアレルギーが出ていることもあるようです。

 

アレルギー性鼻炎で苦しい!治す方法は?

さて、アトピーともアレルギーつながりで関係があり、併発もするアレルギー性鼻炎をどうやって治すかです。

 

Bスポット治療

そこで、先ほど出てきた、アトピーとアレルギー性鼻炎の両方に関係している可能性がある上咽頭炎です。

この上咽頭炎の治療法として、堀口先生が考案したのが、Bスポット治療です。

「Bスポット」とは上咽頭のことで、鼻の奥でのどの一番上です。口を大きく開けて鏡を見たら、喉の奥が見えると思いますが、そのさらに上のほうです。実際には鏡では見えない場所です。
治療方法は、先が曲がった細くて長い綿棒の先に塩化亜鉛を染み込ませ、鼻か口から入れて患部に塗るという方法です。
簡単な方法ですが、上咽頭の炎症をこれで押さえることができます。

上咽頭の粘膜に炎症があった場合、塩化亜鉛がものすごく滲みるそうです。ひどい時は出血します。炎症ががない場合は全く滲みませんので、滲みたら炎症があるし治療効果が期待できるってことです。

 

一回の治療は1分程度ですみますが、何回か病院に通うことになります。

この治療ができれば、上咽頭炎が改善して、鼻炎がすっきりする可能性ありです。

 

問題は、この治療法を取り扱っている耳鼻科が少ないんです。標準治療ではないので・・・。
近所にやっているお医者さんがいればラッキーです。私の家や職場から簡単に通える場所にはなかったので私は断念しました。

治療に使う塩化亜鉛は、医療用なので市販は絶対にされていません。塗るだけなのですが自分でやるのは難しいのです。

ネット上では、塩化亜鉛が含まれている「アストリンゴゾール」といううがい薬の現液を塗る方法を代わりにやってる人もいるらしいのですが・・・。
そもそも純粋な塩化亜鉛ではないですし、激痛ですし、間違えて塗るといけないですし、正直止めたほうが良いと思います。

 

一般的な治療法は?

では一般的なアレルギー性鼻炎の治療法はどうするかと言えば、耳鼻科に行って、アレルゲンの検査をします。抗体反応が確認できたら、原因となる物質(抗原)をできるだけ避けるように言われます。

鼻水や鼻づまりの治療には、鼻の中を吸引し、薬を噴霧する鼻処置や薬の吸入治療(ネブライザー)を行います。

鼻水がたくさん出る場合は、飲み薬としては抗ヒスタミン薬が処方されることがあります。
鼻づまりがひどい場合は外用薬として点鼻薬が使われます。
体質に合った漢方薬を処方する耳鼻科もあります。

ところが、これでは根本的に治ることはあんまりないんですよね。私も子供のころに散々やりましたよ。

 

アレルギー性鼻炎のレーザー治療は効かない?

あまりに症状がひどい、薬を飲むのが嫌、耳鼻科に通うことができない、などの理由で、手術を行う場合があります。特に鼻づまりがひどい場合です。
器具や薬を用いて焼灼〈しょうしゃく〉する手術、や、アレルギ-反応のおきる鼻の粘膜をレ-ザ-照射で焼く方法があります。レーザー治療は結構耳鼻科でも取り入れているところがあるようです。

ですが、レーザー治療も対処療法です。
粘膜にレーザーを当てて粘膜表面を焼きます。焼かれた粘膜は一時的にかさぶたになり、その後アレルギー物質が入ってきてもアレルギー反応を起こさないようになりますが、時間がたてば粘膜は再生され、またアレルギーが再発することもあります。基本効果は2年程度と言われています。
あと、医師の腕によって効果に差が出ることが多いようですね。
焼いた粘膜が再生されるまでは症状を押さえられますが、再発したらまた同じことの繰り返しです。

会社の上司が保険が効くからとやっていましたが、見事に翌年には再発していましたね・・・。効果には個人差もあるようです。

 

アレルギー性鼻炎を治した方法・私の場合

抗ヒスタミンの薬は鼻が異常に乾くし眠いし、私は好きではありませんでした。
点鼻薬はなんか臭いし、鼻が通るのは一瞬で、すぐ効かなくなりました。
レーザーも完治しないのに痛い思いをするのも嫌だし、Bスポット治療は関心はあったもののできず。

そこで、先ほどの堀口先生の本で紹介されていた、「鼻うがい」をしてみることにしました。

結論から言うと、これがものすごく良かったんですよね。

 

アレルギー性鼻炎を改善した鼻うがいの方法

鼻うがいの方法もいくつかあります。

一つは専用の洗浄液を使う方法です。
ドラッグストアでも、小林製薬が「ハナノア」という鼻洗浄液とちっちゃい洗浄道具をセットにしたのを出しています。
洗浄器具がついているので初心者にはお勧めです。

 

でも、わざわざ購入しなくても、生理食塩水で鼻うがいをすることができます。洗浄液もずっと買い続けるとなると高くつきます。
私が実践していたのは、一番簡単な生理食塩水を使う方法でした。

 

以下手順

1:大きなボウルを用意し、水1リットルに対し、9グラムの食塩を混ぜます。これで生理食塩水の出来上がりです。水は蒸留水や精製水、最低でも浄水器を通した水を使います。ミネラルウォーターでも良い。塩素があると鼻の粘膜によくないんです。水を人肌の温度に近くしておくと、楽にできます。

 

2:片方の鼻の穴をふさぎ、もう片方の鼻の穴から生理食塩水を吸い込みます。

 

3:吸い込んだ生理食塩水を鼻の奥から喉に通し、口から出します。このときに、「ン~」とか「エ~」と声を出す時のよう
に口の形をしながら、水を吸い込むのがコツです。

 

4:もう片方の鼻の穴も同様に行います。

 

5:終わったら軽く鼻をかみます。そのあと、前屈して足の間から後ろが見えるくらい頭をしっかり下に向けて鼻をかみます。(大量に水が出ます)
いつものように前を向いたままで鼻をかむと、キーンと音がして耳の奥に水が入ってしまい、中耳炎の原因になるので止めましょう。

 

動画で見るとわかりやすいです。

 

 

他にも、ネティポットというインドの鼻うがい用のポットや急須、水差しを使ってやる方法もあります。片方の鼻の穴から水を入れて、もう片方の鼻の穴から出す方法です。
しかし、この方法では、Bスポットを効果的に洗浄することができません。

しっかり鼻から水を吸い込んで、口から出すことが大切です。
動画のように、勢いよくたくさん水を吸い込んで口から出す方法が、Bスポットを効果的に洗浄できます。

 

鼻うがいの量は、一日に1~2リットルすればいいでしょう。
片方の鼻の穴、各1リットルずつ、合計2リットルが理想です。

これも、量は100ミリリットルぐらいで良いという本やネット情報もありますが、正直私はその程度では効果を感じませんでした。
この動画を見て、2リットルを続けて、2週間くらい経ったら、すごく鼻の通りが良くなり、息がしやすくなり、爽快感が出てきました!
量も重要だと感じています。

花粉や黄砂の季節は外から帰ってきたらすぐにやるのがお勧めです。

 

不快な後鼻漏も治る?

鼻うがいを一日2リットルやるようになったら、アレルギー性鼻炎の鼻水も止まりましたし、鼻づまりもなくなりました。

だんだん、後鼻漏も出なくなっていきました!
喉の奥の上のほうで粘液が絡むようになっていたのがなくなったんですね。
後鼻漏にも効果があったと感じています。

鼻が通るようになったら、こんなに頭がすっきりするものなんだと、すっごく感動しました。
今までほんと、ぼんやりした頭で生きてきたんだなあと・・・。息がしやすいと酸素がたくさん入るんですねぇ。

 

頭がスッキリするだけで、日常のストレスはかなり減ります。生活の質がぐんと上がりました。鼻って大事ですね。

 

 

おわりに

アレルギー性鼻炎はアトピーと併発するし、アレルギーつながりで関係ありです。慢性上咽頭炎を改善することで症状が良くなることがあります。簡単な方法は鼻うがい。

鼻づまりがある人は、鼻うがいが最初上手くできなくて大変だと思いますが、少量から初めて、少しずつ、通してみてください。
全く入らない人は、ハナノアで上向きで水を流し込むスタイルから初めて、ちょっとずつ吸い込む練習をして、鼻を開通させてください!大変だと思うけれど、じわじわ通るようになります。

私も鼻づまりで水は吸い込めないし、何回も塩水を飲んでゲーってなってましたが、めちゃ練習しました。努力する価値はありますので、是非めげずにやってみてください。

 

LINEで送る
Pocket

このサイトについて

tきらり

きらり です。

小さい頃からずっとアトピー。大人になっても悪化の一途。

いわゆる全身ステロイドリバウンドも経験しましたが、働きながら完治させました。もう長らく、ステロイドは使っていません。


その実体験を元に、良かったこと、悪かったことを、知っておくとよいことを、みなさんにシェアしたいと思います。


ちなみに、ステロイド完全否定派ではありません。ステロイド治療も代替医療も両方の良いとこどりで、いかに私生活と治療を両立させるかがモットー。人生の中心は病気の治療じゃないよね。やりたいこと楽しむためのものだよね。

こうして公開することは想定していなかったので、全身ボロボロの時の写真は残っていないけど、ラストスパートの時はこんな感じ。


ダラダラとステロイド付けていた部分は頑固だったなぁ・・・
アトピー完治


今日も仕事から帰って、せっせとブログ更新してます。ときどき見に来てください。


【お願い】 運営者きらりは元患者の立場であり、アトピーを職業にする気持ちはありません。アトピーに関する執筆・講演等やお仕事コラボのご依頼は申し訳ありませんが全てお断りしています。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。